DETAIL
白茶 抗酸化作用が高く、美肌・肌トラブル予防で注目
白牡丹(はくぼたん)
白牡丹は芽と葉の部分両方が使われ、銀色の芽とスモーキーな緑色の茶葉が混ざっています。やさしくまろやかな味と、軽い爽やかな緑の香りが魅力の美味しいお茶です。また白牡丹は別名「白い紅茶」と呼ばれているように紅茶のようなすっきりとした味わいも持っています。白牡丹には、抗酸化作用の強いカテキンやビタミンCが豊富に含まれており、風邪の予防にも有効です。
産地
福建省南平市政和県
淹れ方
120mlに対して、1〜3gを目安に。温度は沸騰してから3分置いた湯で1〜2分待ちます。80〜90℃と低めです。お好きな茶器、宝瓶などで淹れてお愉しみください。2煎目以降は少し長めに時間を置きます。また耐熱ロンググラスで淹れる場合は、茶水が1/3になりましたら、差し湯で注ぎ足して3〜4回お召し上がりいただけます。
意外とおいしい淹れ方
白牡丹は水出しで淹れることもできます。300mlに対して、3gを目安に。ミネラルウォーター又は浄水器を通した水、スパークリングウォーターを用います。水を注ぎ入れてから冷蔵庫に半日以上静置してください。水で淹れると香りの鮮度が増し、より自然のままの豊かな味と香りを愉しむことができます。